新着情報
2023-09-12
2023-09-10
2023-09-08
2023-08-18
2023-08-13
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
9月例会・萩青年会議所合同例会〜
9月12日(金)に9月例会として、一般社団法人萩青年会議所の皆様と合同例会が開催されました。
合同例会は2020年から再開され、今回は萩青年会議所の皆様に設営を頂き伺わさせていただきました。
今回は例会テーマである「6次産業化に学ぶ」として山口大学より赤壁教授をお招きし講演いただきました。
赤壁教授は香りに着目・研究をされており、地域特産品などに香りという切り口で分析や商品のブランド化に取り組まれておられます。
研究や取り組みの紹介を通じて、住み暮らす地域を明るく豊かにしようと取り組む私たち青年会議所メンバーには学びとなる時間になりました。
また、例会内では、先日開催しました事業「Reuse(再生)〜このまちの魅力をみらいへ〜」の事業紹介。
また、例会内では、先日開催しました事業「Reuse(再生)〜このまちの魅力をみらいへ〜」の事業紹介。
3分間スピーチとして指導力開発委員会、委員長永田達也君、事務局長、岩見基史君にスピーチをする時間を頂きました。
LOM、ブロックを越えた交流・懇親の場を用意していただきました、萩青年会議所の皆様、ありがとうございました。
ONE TEAM~共に進む未来へ~ サバイバルゲーム開催!
今年度、指導力開発委員会で、「団結力の向上」の為に、事前に座学を基本としたチームビルディングの研修を行いました。
そして後日、島根県浜田市にあります、ネイチャーバトルフィールドBBさんにて、サバイバルゲームを通じて、実際にチームビルディング(チームが出来ていく流れ)を体験しました!
暑さも厳しい中でしたが、楽しく、時に苦しく、時に痛みを伴いながら学ぶ事が出来たと感じています!
ここで学んだ事を、これからの青年会議所活動・運動や社業、私生活に活かせるように、これからも頑張っていきます!
また、初めての会員が多い中、楽しみながら実施する事が出来たのは、会場のネイチャーバトルフィールドBBさんの、多大なるご協力のお陰だと感じています!
みなさんも、団結力を高めたい、チームワークを強くしたい、交流を深めたい、と言った方がおられたら是非サバイバルゲームを活用してみて下さい!
暑さも厳しい中でしたが、楽しく、時に苦しく、時に痛みを伴いながら学ぶ事が出来たと感じています!
ここで学んだ事を、これからの青年会議所活動・運動や社業、私生活に活かせるように、これからも頑張っていきます!
また、初めての会員が多い中、楽しみながら実施する事が出来たのは、会場のネイチャーバトルフィールドBBさんの、多大なるご協力のお陰だと感じています!
みなさんも、団結力を高めたい、チームワークを強くしたい、交流を深めたい、と言った方がおられたら是非サバイバルゲームを活用してみて下さい!
中国地区コンファレンス2023in尾道に参加しました
先日、7/1(土)公益社団法人日本青年会議所中国地区協議会主催の中国地区コンファレンス2023in尾道に益田青年会議所メンバーで参加して参りました。
「共に想い、共に創る新時代」をテーマに「好きと出会い、夢を深め、未来を掴む中国地方」をスローガンに開催され、式典や理事長フォーラム、おのみちフェスタ、大懇親会とさまざまなプログラムが設営されておりました。
また、魅力発信事業において「M・M1グランプリ~魅力・マイナー1グランプリ~」では当会議所がエントリーした津和野町のデュエットフォンが見事多くの投票をいただき神7として選ばれ光栄に感じております。
参加したメンバーも多くの出会いや学びを得られた時間となりました。
#益田青年会議所
#公益社団法人日本青年会議所中国地区協議会
#中国地区コンファレンス2023in尾道
#益田
#津和野
#吉賀
「共に想い、共に創る新時代」をテーマに「好きと出会い、夢を深め、未来を掴む中国地方」をスローガンに開催され、式典や理事長フォーラム、おのみちフェスタ、大懇親会とさまざまなプログラムが設営されておりました。
また、魅力発信事業において「M・M1グランプリ~魅力・マイナー1グランプリ~」では当会議所がエントリーした津和野町のデュエットフォンが見事多くの投票をいただき神7として選ばれ光栄に感じております。
参加したメンバーも多くの出会いや学びを得られた時間となりました。
#益田青年会議所
#公益社団法人日本青年会議所中国地区協議会
#中国地区コンファレンス2023in尾道
#益田
#津和野
#吉賀
Instagramもフォローお願いします
Facebookもご覧ください
公益社団法人益田青年会議所プロモーションビデオ
益田青年会議所の歴史をご紹介します。
是非ご覧下さいませ。