2025年度 例会・総会
5月16日(金) 益田商工会議所3階大会議室にて5月例会が開催されました。
例会運営として、会員開発委員会による【ロバート議事法から学ぶリーダーシップと会議運営】の発表がありました。
「ロバート議事法」という言葉は聞きなれない方も多いと思いますが、円滑な会議運営や、一人ひとりの権利の尊重のため、青年会議所が基本としている会議の手法です。
多くの青年会議所は、このロバート議事法をもとに会議を進行しており、効率的、効果的な会議に努めています。
しかしながらその内容はとても複雑で、全てを理解するのには相当な時間が必要です。
今回の例会運営では、動画も用いながら、会員に対し大変分かりやすい内容で発表をされていました。会員のロバート議事法に対する理解も進んだことと思います。
また、今月は益田の地にて島根ブロックスポーツ大会が開催されます。毎年恒例の、総務広報委員会による壮行式も行われました。
4月18日(金) 益田商工会議所3階大会議室にて4月例会が開催されました。
例会運営として、創立60周年記念事業となる【このまちの味を決めるのはわたし!学校給食の献立づくりプロジェクト】の概要を教育青少年開発委員会より力強く発表されました。
子どもたちにより良いまちを、そして希望を持ってもらうための大切な事業です。教育青少年開発委員会を中心に、会員一丸となって事業を成功に導けるよう引き続きしっかりと準備をしてまいります。
また、新入会員として長藤正紘君が入会されました!このまちのために一緒に頑張りましょう。これからよろしくお願いします!
3月21日(金) 益田商工会議所3階大会議室にて3月例会が開催されました。
例会の中では60周年特別委員会によります例会運営『中長期計画策定』が行われました。
益田青年会議所が、このまちの明るく希望に満ちた未来に繋げるための対外中長期計画と、益田青年会議所会員の成長のための対内中長期計画を含めたこれからの道標となる大切な計画です。
創立60周年を迎える節目に、新たな中長期計画を策定することで、変わりゆく時代とこのまちのことを分析、ブラッシュアップしながら運動、活動を続けていきます。
また、新入会員として久城勇樹君が入会されました!このまちのために一緒に頑張りましょう。これからよろしくお願いします!
また、行政、観光、福祉など、様々な分野の有識者の方にオブザーブ参加いただき、例会運営の中でのグループワークにおいて沢山の貴重なご意見をいただいたこと、ご多用の中我々の例会運営にご参加いただき、改めて深く御礼申し上げます。今後とも益田青年会議所の運動、活動にご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
また、公益社団法人日本青年会議所中国地区島根ブロック協議会より木下会長、古藤運営専務におかれましても、安来の地よりお越しいただきまして大変ありがとうございました。
2月21日(金) 益田商工会議所3階大会議室にて2月例会が開催されました。
今年度、益田青年会議所は創立60周年を迎えます。これまで歴史を紡いでこられた先輩諸兄姉の皆さまをはじめ、益田青年会議所に関わっていただいた全ての方に感謝を伝えるとともに、これからの未来にしっかりと繋げていきます。
今回の例会では、60周年特別委員会による例会運営が行われました。テーマカラーとする黄金のネクタイをメンバー全員で身にまとい、改めて60周年記念事業への気持ちを一つにしました!